イベントご利用案内
イベントご利用案内
東京国際クルーズターミナルでは、客船寄港時の売店等出展や3階多目的エリアをイベント実施可能エリアとして、ご利用可能となっております。
詳細について、以下の通りご案内させて頂きます。
3階多目的エリアにおけるイベント開催に関するご案内
東京国際クルーズターミナル3階多目的エリアをイベント実施可能エリアとして開放しております。
さまざまな観光施設あふれる臨海副都心エリアに位置しており、海辺の素敵なロケーションとなっておりますので、展示会、ファッションショーなどに幅広くご活用ください。
イベント利用における会場使用料
下記の表は横スクロールでご覧いただけます。
料金 | (全面利用 3,000m2) | 500,000円(土日祝日) ※準備撤去日はこの1/2 |
---|---|---|
料金 | (全面利用 3,000m2) | 400,000円(平日) ※準備撤去日はこの1/2 |
料金 | (分割利用 100m2ごとに) | 17,000円(土日祝日) ※準備撤去日はこの1/2 |
料金 | (分割利用 100m2ごとに) | 15,000円(平日) ※準備撤去日はこの1/2 |
※清掃料金別途
イベント利用における会場使用可能時間
イベント利用可能な時間以下のとおりです。
設営・撤去含めて、下記時間で完全撤収して頂きます。
イベント 利用可能時間 |
9:00~17:00 ※17時から21時までの延長については応相談 |
---|
※閉館時間以降(17:00~21:00)に搬入出を行う場合、管理者の指示に従い、出入口に誘導員を確実に配置してください。
イベント利用申請の流れ
STEP1 イベントの企画等実施内容について、お電話にて確認をさせて頂きます。
東京国際クルーズターミナルでのイベント開催についてのお問い合わせは、東京国際クルーズターミナル管理事務所まで電話にてお問い合わせください。
- 【受付窓口】
- 東京国際クルーズターミナル管理事務所
電話03-5962-4391(9:00~17:00)
cruise2@tptc.co.jp
- 【ご案内事項】
-
- イベント申請可能日は実施日の6か月前~2か月前までとなっております。
- 内容により当施設では開催出来かねるイベントもあるため、まずは開催希望日、企画内容についてお電話にてお伺いさせて頂きます
- クルーズ客船入港時(その前後入出港予備日も含む)や施設の管理運営上、イベントをお受けできない日がございます。
- イベント開催希望場所については、事前に確認を必ず下見を行ってください。(下見実施の際はご連絡下さい)
※開催可能なイベントと確認出来た時点で、仮予約をさせて頂きます。
(仮予約は1日程のみとさせて頂きます)
(この時点では仮予約であり、開催をお約束することではありません)
※仮予約をされた団体様には、指定管理者からイベント開催に際しての遵守事項をまとめたマニュアルを個別に配布させて頂きます。
(過去に当施設でイベントを開催された方は、お手元のマニュアルが最新のものか必ずご確認下さい)
STEP2 仮予約から本予約までのお手続について
お電話にて仮予約をした団体様におかれましては、指定管理者との事前のお打ち合わせの上、
以下【ご提出書類】を始め、イベント開催に必要な書類を原則利用日の2か月前までにご提出頂き、指定管理者に内容の確認を受けて下さい。
※この時点でイベント予約が確定です。
- 【ご提出書類】※提出必須資料
-
- 「待合所施設(多目的エリア)利用申込書」(ご署名頂き、PDFデータもしくは原本をご提出下さい)
- 「運営マニュアル (企画書) -任意自由形式」(実施内容、スタッフ配置、会場レイアウト、搬入出計画、関係車両リスト、警備、清掃現状復旧計画、タイムスケジュール等イベント運営に関するすべての情報を記載して下さい)
- 「官公庁への届け出書類の許可証等の写し」(PDFデータをご提出頂き、本書は主催者様で保管してください)
- 「誓約書」 (ご署名頂き、PDFデータもしくは原本をご提出下さい)※当施設でイベントを開催される方に個別で配布させて頂きます
- 【ご提出書類】※任意提出資料
-
- 「会議室利用申込書」(ご署名頂き、PDFデータもしくは原本をご提出下さい)※イベント開催に併せて、会議室を使用される方はご提出下さい
- 「同意書(備品貸出)」 (ご署名頂き、PDFデータもしくは原本をご提出下さい)※当施設の備品をイベントで使用される方に個別で配布させて頂きます
STEP3 イベント開始までに、料金をお支払いただきます。
お支払いは、現金もしくは次の決済方法にてお支払い下さい。
※各決済方法ごとに支払い上限額が設定されております。詳しくはスタッフまでお問合せ下さい。

- 【ご案内事項】
-
- 料金は前払いとなっております。(請求書払いにおいても同様です)
- 請求書払いをご希望される方は原則1か月前までにスタッフまでお申し付け下さい。
- 東京国際クルーズターミナル管理事務所の受付時間は9時~16時までです。※年末年始を除く
- 使用料お支払い後の返金はできません。
- イベント開催に合わせて会議室をご利用の方は併せて窓口でお支払い下さい。
(駐車場ご利用の方は、出入口設置の精算機にてお支払いください。)
STEP4 実施日当日、開始/終了時は、必ず窓口までお越し下さい。
- 【開始時】
- 事前にご申請頂いているイベント開催内容について、最終確認をさせて頂きます。
- 【終了時】
- 申請時間通りに必ず終了してください。
禁止事項・免責事項
基本的注意事項
- 東京国際クルーズターミナル待合所施設(多目的エリア)利用規則を遵守してイベントを開催してください。
- 指定管理者とのお打ち合わせで受けた指摘事項は必ずお守りください。
イベント実施に関する注意事項
- 当施設はイベント専用会場ではありません。イベント開催エリア以外は、一般来館者(イベントに参加されない方)が立入可能となるようなイベント運営を行って下さい。
- イベント開催に当たり、江東区興行場法施行条例を遵守するほか、警察、消防、経済産業省、保健所他、利用開始までに関係官公庁への届け出を主催者様の責任で行って下さい
- 搬入出は所定のルートから行ってください。
- 搬入出ルート及びイベント開催エリアは、施設保全の観点から状況に応じて養生をお願いいたします。
- 搬入出口の人の出入りはイベント主催者にて管理を行ってください。
- 重量物の設営は施設破損の恐れがあるため、原則禁止です。
- 大音量での演出や多数の照明を駆使した演出は、館内のお客様や周辺施設にご迷惑をおかけするため原則禁止です。
- 施設の構造上、完全に暗転することは出来ません
- 施設の構造上、イベントの開催音を完全に遮断することは出来ません
- 指定管理者とのお打ち合わせで受けた指摘事項は必ずお守りください。
4階フロア使用時の注意事項
4階フロアには、オリンピック・パラリンピックシンボルが設置しており、以下の例のような演出を行うことが出来ません。
【実施不可演出例】
■シンボルをメインとする企画
シンボルの前でライブ配信をする、シンボルをイベントの宣伝に使用するなど、メインに据えた企画の実施は出来ません。
■写真撮影
シンボルが写り込む撮影を行うことが出来ません
■動画撮影
シンボルに焦点併せて動画を撮影することが出来ません。
※その他、詳細な事例についてはスタッフまでお問い合わせください。