会社案内
世界の物流を止めずに
ターミナルを強化する
緊張の中に感じる大きなやりがい
課せられたミッション
海外からのコンテナ船を主に受け入れる「外貿(がいぼう)埠頭」の維持管理担当として、コンテナターミナル施設の補修等を行っています。コンテナ取扱個数日本一の東京港の稼働を止めずに、コンテナヤードの機能を維持さらに強化していくことが重要な業務ですので、様々なコンテナ荷役機械やコンテナを搬入する車両など、輻輳するコンテナターミナルの限られた時間の中で細心の注意を払って調整しています。
これと並行して、これから再整備を進めていくターミナルの整備担当として、工事に先立つ現場の調査や、工事発注に向けての設計、工事監督する役目も担っています。再整備事業は技術部の土木、建築、電気、機械、それぞれの部署が同時に動く大規模なプロジェクトですが、どの工程においても些細な遅れは許されず、非常に大きな責任を伴います。私たちの担当部署では限られた工期の中、お互いの施工順序がバッティングすることのないよう、細心の注意を払って調整を行っています。埠頭に関わるあらゆる担当部門がスムーズに仕事を行えるようにするための事前調整を確実に実施することが求められます。
仕事内容
コンテナターミナルの補修工事では、お客様や工事に関係するすべての部署のスケジュールを確認し、それぞれに影響が出ないよう、事前の調整が重要となります。非常に神経を使う仕事ですが、事故なく期日通りに工事を無事終えるためにはとても大事な役割であり、責任感を持って仕事に取り組んでいます。また、現在稼働している埠頭施設を新しく作り直す「再編事業」も重要な業務です。私は土木課の担当者として、コンテナヤードの土木施設を全面改修し、新たなコンテナターミナルを作り直すプロジェクトを担当しています。
01東京港埠頭を選んだ理由
新たな分野への挑戦
前職では舗装工事などの現場監督業務をしていましたが、違う分野の仕事も経験してみたいと思い、転職活動をしていました。日本を代表する貿易港である東京港でコンテナヤードの維持管理を行うという大きなスケールの業務内容に魅力を感じ、東京港埠頭への転職を考えるようになりました。
埠頭の計画から工事、維持管理まで
担当する業務スケールの大きさ
当時はコンテナターミナルに対する知識について、ほとんどありませんでした。しかし、参加した会社説明会で、新規ターミナルの計画から設計、工事、その後の維持管理までをすべて担当することができるという話を聞き、背中を押されたような気持ちになったのを覚えています。これまでの現場監督の知識を活かし、未知の分野ながらも自分なりにも公共性の高い事業へ貢献できるのではないかと考え、入社を決めました。
02仕事のやりがいや誇りは?
不測の事態に何重も備えるスケジューリング。予定通りに進んだ達成感は格別
私が所属する土木課では、埠頭を支える土木施設の維持管理も重要な仕事です。稼働中のコンテナヤード補修作業は、時間との戦いです。埠頭を利用するお客様が最優先となるため、その隙間時間をみながら着実に作業を進めていく必要があります。一方で、コンテナ船は悪天候や運行上の事情などで予定通りに到着しない場合も多く、一度押さえたスケジュールを急遽キャンセルしなければならないということも多々あります。こうした不測の事態に対応するため、補修作業スケジュールは第1候補、第2候補と多段で想定するなど、予定していた作業が行えなかった場合の「予備現場」を設けるなど、貴重な時間と工程を無駄にしない取り組みをしています。頭を悩ませることも少なくありませんが、無事予定通りに作業が行えたときの達成感は格別です。
稼働の合間を縫って素早く補修をやりとげる快感
安全性を確保するためには計画的な補修を途切れずに行う必要があります。日本で一番のコンテナ取扱量を誇る、文字通り「眠らない港」である東京港においては、施設の稼働を止めることなく、いかに最小限の時間で作業を完了させるかが課題となってきます。限られた時間を有効に使うため、補修に使用する材料も素早く使用できるものを選定、使用するほか、これまでの補修履歴から施設に損傷が発生する前にあらかじめ補修を施す「予防保全」にも注力しています。緊張する作業ではありますが、埠頭を止めることなく、お客様にサービスを提供することはやりがいを感じます。
03東京港埠頭株式会社の魅力
最先端の技術を取り入れ、アップデートし続けられる環境
コンテナターミナルという公共性の高い事業に携われるところは大きな魅力の一つです。新規ターミナルの整備や維持管理を行う中では、日々生まれる最先端の技術を取り入れ、業務をアップデートし続けていく面白さもあります。他にも当社では環境を保全する事業など行っていますので、さまざまな経験とスキルが蓄積していくのを感じます。私が在籍する技術部は気さくに相談できる人が多く、どんな悩みも決して一人で抱えずにチームで一丸となって解決していく風土があります。非常に責任の大きい仕事ではありますが、それに追い込まれることなく取り組める環境は自慢できるポイントだと思います。
男性でも育休を取りやすい、家庭を持つ人に優しい環境
会社として感じる魅力は、男性も育休を取りやすいというところです。子どもが生まれた際、育休制度のおかげで安心して家事に集中することができました。転勤もなく、プライベートの時間も充実できるところがとてもありがたいと感じています。育休期間はどうしても周りの職員への負担が増えてしまうので、他の社員が育休取得した場合は、率先してサポートする思いです。家庭と仕事を両立でき、家庭を持つ人にも非常に優しい環境です。