ページの先頭です。

このページの本文へ移動します。

東京シーサイド
お台場エリア周辺の公園オフィシャルサイト

海上公園ガイド

English
中文(繁体)
中文(簡体)
한국어
日本語

辰巳の森緑道公園

辰巳の森緑道公園~さくらの歴史~

1975年(昭和50年)に開園した辰巳の森緑道公園では、開園当初から整備された約220本の【ソメイヨシノ】を中心としたさくらたちからなる並木道が四季ごとに様々な表情を見せてくれます(園内全体では約380本のソメイヨシノがあります)。このページでは公園の歴史とともにさくらと花見の豆知識、辰巳の森緑道公園以外の臨海部の桜の名所、後世へ今の桜並木を残していくための活動【さくらの後継樹づくり】について紹介します。

辰巳の森緑道公園のさくら並木

防波堤の上に整備された辰巳の森緑道公園 整備前 整備後

辰巳の森緑道公園のさくら並木は公園の整備当初から植えられており、現在に至っています。
植えられた当時は樹齢15年ほどであり、2019年現在では、樹齢60年弱となりました。

植栽当時は背が小さく、並木のさくらは手で触れることができるほどの高さだったそうです。
今では大きく育ち、園路を囲うように育った桜が織りなす風景は、「HERO」を始めとした多くの有名なドラマやCMの撮影地となっています。

【辰巳さくらまつり】の開催

約220本のソメイヨシノを中心としたさくらが連なる辰巳の森緑道公園のさくら並木は、以前から花見の名所として地域の方々に認知され、毎年多くのお客様にお越しいただいていました。
さらなる賑わいの創出と安心して快適に過ごせる空間づくりを目的に、地域住民や地元行政のご協力のもと、本公園の指定管理者である当社の自主的な事業として、平成23年度から【辰巳さくらまつり】を開催しています。
例年、桜の見ごろを迎える3月下旬から4月上旬にかけての開催期間中、園路沿いに提灯やライトアップ照明が設置され、誘致した多くの出店が軒を連ねるなど、お花見の雰囲気を大いに盛り上げています。
平成30年度末で8回目を迎える本イベントは、さくらの季節の名物行事として定着しています。

「さくら」の種類と「花見」の歴史

さくらの種類

ソメイヨシノ

日本の「さくら」は野生種の基本種といわれる9種を基本にし、変種をあわせると100種以上のさくらが自生しています。
そして、そこから育成された園芸品種は200種以上にもなります。
辰巳の森緑道公園のさくらは「ソメイヨシノ」を中心として、他には「オオシマザクラ」「サトザクラ」「カスミザクラ」があります。
この「ソメイヨシノ」は日本から海を渡ってワシントンD.C.に寄贈された品種の一つとしても有名であるとともに、日本で一番多くみられる品種で、開花予想にも使われます。

花見の歴史

辰巳の森緑道公園の花見の風景

「花見」と言えば「さくら」となったのは平安時代ごろと言われています。
当初は貴族たちの嗜みだったのが段々と一般庶民にも広がっていき、日本の文化となっていきました。
江戸時代には日本の各所に多くのさくらが植えられ、上野や隅田川沿いなど、多くの名所が生まれました。
ちなみに川沿いに桜の名所が多いのは、さくらを見に来た花見客に地面を踏み固めてもらうことで土手が強化できると考え、政策としてさくら並木を整備したからだそうです。

臨海部で楽しめる桜の名所紹介

臨海部の海上公園・都市公園では、辰巳の森緑道公園以外にもお花見スポットがあります。

そして、台場公園には一般社団法人日本樹木医会に選定された「健康優良樹」である【オオシマザクラ】があり、一見の価値ありです!

さくらを次世代に残す取り組み ~さくらの後継樹づくり~

辰巳の森緑道公園はその成り立ちから桜に最適な土壌ではないことから、さくらの樹齢が短くなると考えております。
一般的な「ソメイヨシノ」の樹齢が70年前後と言われているなか、辰巳のさくら並木は樹齢60年…
そこで当社では、この地域の貴重な財産であるさくら並木を守るために「さくらの後継樹づくり」活動を進めています。
後世に今の美しいさくら並木道を残すための取組をご紹介します。

取組その① ~3Dスキャナーによる森林測定と樹木医による診断~

3Dスキャナによる調査の様子 調査結果

開園から40年以上経過した辰巳の森緑道公園はさくらだけでなく公園内のあらゆる樹木が大きく成長しています。
樹木が大きく成長したことにより今の並木道が形成されているわけですが、樹木が密集し大きく成長した結果、日が当たらなかったり樹木同士がぶつかったりと生育に好ましくない環境になってしまいました。
そのような状況を改善し、樹木が元気に育つ環境を整えるためには、公園内の樹木の配置や数、大きさを調べ、樹木同士が適切な間隔になるよう、伐採する計画を立てる必要があります。
そこで当社では3Dレーザースキャナ用いて計測を行い、公園内の樹木の配置を正確に把握。樹木医による診断で各さくらの健康度合いを調査し、将来に残すべきさくらを選別しました。

~新たな取り組みを実施するたび、更新していきます~