青海コンテナ埠頭は、全長1,570mの岸壁を有し、高規格ターミナル3バースを含む5バースが連続する東京港の中核を担うコンテナ埠頭の1つです。
この埠頭は、北側の専用貸付ターミナル2バースと南側の公共ターミナル3バースが連続しています。
2009(平成21)年4月からは、公共ターミナルも含め当社が全バースを一元的に管理しており、より効率的な管理・運営体制がスタートしました。
|
![]() ▲接岸中の大型船 |
![]() ▲トランスファークレーンによる荷役作業 |
バース(船席名) | 第0号(A0) | 第1号(A1) | 第2号(A2) | 第3号(A3) | 第4号(A4) |
---|---|---|---|---|---|
借受者 | 山九㈱・㈱住友倉庫・伊勢湾海運㈱・日本通運㈱・第一港運㈱ |
- |
エバーグリーンマリン | ||
ターミナルオペレーター | 同上(借受者5社による共同利用) | 鈴江コーポレーション㈱ | |||
主な運航船社 |
WESTWOOD・正利航業・陽明海運・OOCL・徳翔航運・ |
- | エバーグリーンマリン COSCO |
||
総面積 | 66,946m2 | 100,755m2 | 72,255m2 | - | 122,500m2 |
岸壁延長 | 260m | 260m | 350m | - | 350m |
水深 | -13m | -13m | -15m | - | -15m(計画水深-15m~-16m) |
コンテナクレーン | 2基(15列対応) | 2基(15列対応) | 2基(18列対応) | - | 3基(18列対応) |
ドライコンテナ蔵置能力 | 1,185TEU | 3,480TEU | 2,628TEU | - | 8,100TEU |
リーファーコンテナ電源 プラグ口数 |
142口 | 305口 | 78口 | - | 540口 |
トランスファークレーン | ※ | ※ | ※ | - | 10基 |
供用開始 | 2001(平成13)年12月 | 1992(平成4)年11月 | 1993(平成5)年8月 | 1994年(平成6年)5月 | 1996(平成8)年5月 |
※ストラドルキャリア・シャーシー併用方式
青海コンテナ埠頭の船舶係留予定(係船施設使用希望状況)を期間を指定して検索することができます。
※東京都港湾局東京港管理事務所が運営する東京港港湾情報システムにリンクします。
※バースコード: 第0号(AJ00C)/第1号(AJ01C)/第2号(AK02C)/第3号(AL00C)/第4号(AM00C)